2016年9月17日 今日のお題は、最近、何かと話題の機械学習(マシンラーニング)です。 私も仕事の関係で機械学習の勉強を始めたのですが、これまでのシステム開発の経験では、機械学習の「キ」の字も出て来ること ..
Category : コラム
2016年7月11日 2016年6月に起きたTHE DAOの資産流出問題は、Ethereumのハードフォークによってクラッカーから資産を保護する形で決着を迎えようとしているようです。 この問題を契機に、改めてEthere ..
2016年6月26日 先日投稿したスマートコントラクト&DAOのシステム戦略に関する記事がご好評を頂けたので、今回は引き続き戦略をテーマに考えます。今回は夢のある話ですよ(笑) 本日のテーマは、ずばり「Bitcoin と ..
2016年6月18日 THE DAO(ザ・ダオ)の資産流出問題が、ブロックチェーン界隈で大きな話題になっています。今日はこの問題に関連するテーマについて、考えます。 本日の考察テーマ ①TH ..
2016年5月29日 今日は、暗号通貨を購入しているユーザーの間で度々話題になっている、いわくつきの暗号通貨「XRP」について考察します。XRPのいわくとは何か。それは幾つもあるのですが、最大のいわくは、何といっても、ま ..
2016年5月22日 世間のIoVに関する注目は、まだまだ無いに等しいものです。 IoVをGoogleの日本語キーワード検索をしても、Internet of Valueのヒットは出てきません。100件目になると、あるショ ..
2016年4月24日 今回は、IoVのネットワークプロトコルであり、インターオペラブルな世界の基盤になることが期待されているILP(Inter Ledger Protocol)について概説します。 ILPについてまず初め ..
2016年4月9日 前回の寄稿で「スピーディでほぼ無料の送金/為替ネットワーク」がIoVの基盤であることを説明しましたが、2016年3月17日に、日本銀行の決済機構局内に新たに「FinTechセンター」を設立するという発 ..
2016年3月26日 前回の記事では、Internet of Value(価値のインターネット:以降IoVと呼ぶ)の世界のイメージを説明しました。 今回は、IoVの世界を実現するために必要な構成要素について筆者がこれまで ..
2016年3月24日 皆さんはInternet of Value(価値のインターネット:以降、IoVと呼ぶ)という概念をご存知でしょうか。 今日は、大いなる可能性を秘めたIoVについて、解説記事を寄稿しようと思います。 ..
・ SI業界に限らず、日本の人手不足は深刻です。2015年7月以降、有効求人倍率は1.2倍を超えて、22年ぶりの高水準な状態にあるそうです。 日本は少子化に伴い今後も労働人口が減少し続けるので、SI業界に限ったことではな ..
(この記事は前回の続きです) プログラマーの地位向上とは、ユーザーから見えない単純作業者を卒業し、ユーザーから見えるクリエイティブな技術者になるということです。これを実現するためには、プログラマーのスキル構築を見直す必 ..
最近、IT業界で注目のニュースと言えば、スマートデバイス、ビッグデータ、クラウド、HTML5などに関することが多いですね。少しマイナーなテーマですが、DevOpsも注目されています。 ひと昔前は、ホットな話題と言えば仮想 ..